2009年02月13日

大和撫子

数日前に他病院から搬送された90代女性。

搬送当初は呼吸も荒く、
ここ数日で山場を迎える可能性が高く
その旨ご家族にもご説明していた患者さんです。

ご本人の希望もあって呼吸器は付けづに対応しましたが
その後処置が功を奏し、危機を脱した訳ではありませんが
マスク越しに僅かながらも
ご自身で声を出す事が出来るまでになりました。

90代とは言え確りした意思をお持ちの方で
ベットサイドのご家族にも、ゆっくりとでもシッカリと
ご自身の身の回りのことや病院の支払いの事など
まるで指示されるかのように話されていました。

搬送元の病院へ入院されるまで
90歳を随分過ぎてもお一人暮らしをされていて
同居を勧めるご家族のお声にも肯く事は無かったそうです。


皆さんのお見舞いが一通り終わり
一旦帰宅された後、モニターを確認に行った私に・・・

「私はここで死ぬのかな?」

「死んだら一つお願いがあるんだけれど
 先生(Dr.)には言えないからあなたに言っとくよ」

「私が死んだらね、直ぐに足を縛ってくれないか」

「ここを(動かない指を僅かに太ももに向け)ギュッとね」


寝巻きで足が乱れることを気にされて・・・・
そんな事まで心配されたこの患者さんに
同じ女性として尊敬の念を禁じえませんでした。

確かに担当医は男性ですし、それも気にされたのでしょう。


もう少しで白寿なんですから
そんな心配されないで元気になるよう一緒に頑張りましょうね

自然と手を握ってそんな声をかけていました。。。







at 15:02│Comments(8)TrackBack(0) 素敵な出会い 

トラックバックURL

この記事へのコメント

8. Posted by なすび   2009年02月16日 18:56
ニコニコおかみさん、こんばんわ。
私も含めてこの女性に見習うところがいっぱいです(^_^;)
そして女性としての本質を
再認識させられる思いでした。
電車内でのお化粧が当たり前になった御時世ですから
大和撫子と言う言葉自体が
死語になってしまったのかもしれません。
それでもこういう女性に出会うと
日本女性の生まれてよかったと思いますね。
7. Posted by なすび   2009年02月16日 18:52
ばあばさん、こんばんわ。
確かにこの年代の女性の品格の強さには
同じ女として恥ずかしい思いでなりません。。。
そして見習えるよう努力するばかりです・・・。
物の無い次代や男女別教育の時代をすごされ
女性の地位向上を実体験として経験された年代の方は
その重さを十分に実感されて
大切にされているのでしょうね。
頭の下がる思いでいっぱいです。
6. Posted by なすび   2009年02月16日 18:48
mokoさん、こんばんわ。
おばあさまも間も無く白寿を迎えられるのですね!?
どうぞお元気で日々を楽しまれて下さるよう
お祈りしていますね。
ご自身でのお布団の上げ下げなど
「本当に今の若い連中は・・・」と
嘆かれる言葉が聞こえそうですが
確かにこの年齢の皆さんの矍鑠とされた品格には
頭が下がる思いでいっぱいです。
5. Posted by なすび   2009年02月16日 18:44
アキラさん、こんばんわ。
奥様の手術成功おめでとうございます!
何より一安心されたことでしょうね。
抜糸も間も無くとのことですから
アキラさんはご退院された日の夕食ンメニューに
趣向を凝らすことでしょうか!?
お母様にもお元気で白寿を迎えられるよう
心よりお祈りさせていただきますね!
4. Posted by ニコニコおかみ   2009年02月15日 20:56
日本の昔の女性は凛としていて
まさに大和撫子でしたね。
以前 お店に見えられた若い女性のお客さんがカウンターに座られる時のはしたない座り方を見て
ベトナムからの留学生のバイトさんが
「オー!大和撫子がナクヨー!」と言われ
同じ日本人として 恥かしい思いをした事を
思い出しました。
こんな毅然とした日本女性の心を今の日本女性も見習いたいものですね。
心より 回復される事をお祈りいたします。
3. Posted by Happyばあば   2009年02月14日 11:21
こういうお話は身の引き締まる思いがしますね。
見習わなくてはと思いますが、付け焼刃ではなかなか無理なことです。
母はほんの少し若かったですが、入院中も寝巻きより少しちゃんとした服を持って来させ、お見舞いに来てくださるのがわかっている時は、着替えてお待ちしていたようです。
明治大正生まれとはそう言う年代なんでしょうか・・・
今の自分の生活が恥ずかしくなります。
このおばあ様にはお元気になっていただきたいですネ。
2. Posted by moko   2009年02月14日 08:08
なすびさんコメントのお返事が先日出来ました<(_ _)>見当たらなくて鍵コメと勘違いしておりましたごめんなさい<(_ _)>
もうすぐで白寿と聞き・・・
私の祖母も来年白寿だな?って思い
人事に思えませんでした。
祖母も料理に布団の上げ下げ
掃除や洗濯と猫の世話を全て自分でやってます。この世代は元気なんですかね?
この患者さんのように凛とした行き方憧れます☆彡
長生きしてほしいですね♪
1. Posted by sinobueakira   2009年02月14日 00:01
“大和撫子”・・・こんな言葉を聴くのは久しぶりですね!
去年のオリンピックではナデシコ・ジャパンの女子サッカーチームが活躍しましたけど、スポーツチームには撫子はチョット大人しい感じがしますね。
90歳を超えておられる女性ですが、品格がありますね。
恐らく、厳格な躾を受けてこられたのでしょうね。
大正生まれの女性(我が家の母も)は
戦前の厳しさを教育されている為、質素倹約、忍耐、奥ゆかしさ等、日本古来の品格を身につけておられるようです。
現代人の良さもありますが、このような女性の話を聞くと、嬉しいですね。
100歳まで頑張ってくれるといいですね!
我が家の母にも挑戦してもらいたいです。
民ちゃんは無事に、手術は成功しました!
応援有難うございました!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
QRコード
QRコード